立ちゴケが発生しやすい事例と対策についてご紹介【油断しないことが大切!】

立ちゴケってどういう時に起きやすいの?

対策もあれば、一緒に知りたい!

こんなお悩みを解決します。

当記事では、下記について記載しています。

当記事の内容

  • 『立ちゴケ』とは
  • 立ちゴケが発生しやすい事例
  • 立ちゴケへの対策

『立ちゴケ』。

それは突然やってきます。

「停止しようとしてる時に転倒するとかバイク初心者かよ」と思いますよね。

実は、立ちゴケはバイクに慣れている人もすることがあり、誰にでも起こる可能性があります。

そこで、当記事では立ちゴケしやすいポイントと対処法についてご紹介しています。

君子危うきに近寄らず。

危険ポイントを知って、立ちゴケリスクを減らしていきましょう。

それでは、始めます!

『立ちゴケ』とは

まず「立ちゴケって何?」という方へ、立ちゴケについてご紹介しますね。

立ちゴケとは、停止中または停止しようとした際に、バイクに乗ったまま転倒することを言います。

バイクが止まりかけの時に転ぶため、重大な事故に繋がることは少ないです。

しかし、バイクが傷ついたり、バイクの下敷きになって怪我をする可能性があります。

何より、転倒したことに対する精神的ダメージが大きいです。

あと、自分も立ちゴケしたことがありますが、周囲に人がいると結構恥ずかしいですよ。

立ちゴケが発生しやすい事例

それでは、ここから立ちゴケしやすい事例をご紹介します。

当記事でご紹介する事例は下記の5つです。

  • サイドスタンドをかけてなかった
  • エンスト
  • 砂利に足を取られる
  • Uターン
  • 靴ひもやズボンがステップに引っ掛かる

サイドスタンドをかけてなかった

バイクのサイドスタンドをかけてなかったり、中途半端にかけたことで、そのままバイクと転倒するケースです。

駐車する際は、しっかりと確認することが大切ですね。

エンスト

バイクがエンストして、動揺して転倒することもあります。

特に多いのが、バイク発進直後に突然エンストした場合。

スピードが出てない分、バランスが崩れやすく立ちゴケしやすいです。

砂利に足を取られる

停止しようと思って、地面に足をついたら砂利で滑って転倒するパターン。

バイクでは足を地面に付ける時も注意が必要ですね。

ちなみに、自分も立ちゴケしたことがありますが、原因はこれです。

バイクを停めようと思った場所が、砂利になっていることに気付かず、思い切り滑って転倒しましたね。

Uターン

ゆっくりUターンする時も、バランスを崩しやすいので注意しましょう。

足をついて旋回するなど、自分のペースで無理しないことで予防できます。

靴ひもやズボンがステップに引っ掛かる

停止しようとしたら、靴ひもやズボンがステップに引っ掛かり、足を出せずに転倒するケースです。

ひもの付いている靴やズボンのスソが長い時は、ステップに引っ掛からないように注意しましょう。

立ちゴケへの対策

上記では、『立ちゴケしやすい事例』についてご紹介しました。

ここから、立ちゴケへの対策についてご紹介します。

当記事でご紹介する事例は下記の2つです。

  • 集中して運転する
  • エンジンガードを装備しておく

集中して運転する

立ちゴケしないために大事なのは、集中力を保つことです。

立ちゴケの多くは油断した時や注意が散漫した時に起こりやすいです。

先ほどご紹介した立ちゴケしやすい事例も、

  • サイドスタンドをかけてなかった
  • 砂利に気付かず、足を取られる
  • Uターン

など、集中していれば回避できることが多いですよね。

そのため、『休息を適度に取る』『自宅の近くまで戻ってきても油断しない』など、集中して運転することが一番大事となります。

エンジンガードを装備しておく

上記では、立ちゴケしないために『集中力を保つこと』が大事とご紹介しました。

とはいえ、バイクに乗っている時にずっと集中することは大変ですよね。

人間なので、どうしても集中できないこともあります。

そこで、立ちゴケしても被害を抑える方法として、エンジンガードを装備するという方法があります。

エンジンガードとは、湾曲したスチールパイプ状の部品で、バイク側面に装備します。

エンジンガードを装備しておけば、転倒した際に車体が地面に激突するのを防ぐことができます。

また、転倒したバイクを起こしやすいメリットがあります。

まとめ

当記事では、立ちゴケが発生しやすい事例と対策についてご紹介しました。

立ちゴケは、油断した時や集中力が低下した時に起こりやすく、対処が難しいです。

少しでも立ちゴケするリスクを減らすために、こまめに休憩を取るなどして対策していきましょう。

なお、転倒した時の対処法は別記事でご紹介しています。

下記にリンクを貼っておきますので、気になる方はご覧ください!

バイクで転倒した時の対処法

続きを見る

今回は以上です。

せりざわ
せりざわ

それでは、また!!

-MOTORCYCLE, ツーリング
-