バイクか車、どっちを買うかで悩んでいるけど・・・。
実際に所有していた人の意見を聞きたい!
こんなお悩みを解決します。
自分は250CCのバイクと軽自動車を所有していましたが、2020年に軽自動車を手放しました。
当記事では、バイクと車を所有していた経験に基づき
- バイクのメリット
- バイクのデメリット
- 車のメリット
- 自分が車を手放した理由
をご紹介しております。
車のデメリットに関しては、『自分が車を手放した理由』と類似していたので割愛しますね。
- バイクと車、どちらを購入しようか悩んでいる方
- バイクと車の両方を所有しているが、どちらか売ろうとしている方
は、ぜひ当記事をご覧ください。
それでは、始めます!
結論
バイクと車に関して、簡単に結論を書くと
- バイクは維持費が安く、かつ好きだから乗っている
- 車は持っていると便利。ただ、お金と時間を奪ってくる。
という感じです。
これを踏まえたうえで、バイクと車のメリット・デメリットをご紹介しますね。
バイクのメリット
維持費が安い
バイクのメリットは維持費が車に比べて安いということ。
ここで、バイク(250CC)と軽自動車の年間維持費を記載しておきます。
バイクと軽自動車の年間維持費
項目 | バイク(250CC) | 軽自動車 |
---|---|---|
ガソリン代 | 12,000 | 30,000 |
駐車場代 | なし | 60,000 |
洗車代 | 道具代のみ | 4,800 |
自動車税 | 3,600 | 10,800 |
保険料 | 30,000~ | 30,000~ |
自賠責保険 | 8,650 | 13,210 |
メンテナンス | 30,000~ | 30,000~ |
車検代 | なし | 80,000(2年に1回) 40,000(1年換算) |
合計 | 84,250 | 178,810 |
250CCのバイクだと、維持費は年間で約85,000円。
1ヶ月に換算すると、約7,100円です。
対して、軽自動車だと維持費で年間約178,000円。
1ヶ月に換算すると、約14,800円掛かります。
ツーリングが楽しい
バイクに乗ってる最大の理由です。
自分はバイクに乗って、ツーリングするのが楽しいです。
- 風を感じてバイクツーリング
- 様々な地域の絶景を楽しむ
完全に趣味ですが、ただ単純に楽しい!
車でドライブするのとは違う感覚で、とても楽しい。
だから、バイクに乗っている!
という感じですね。
バイクのデメリット
乗るまでに準備が必要
バイクのデメリットとして、準備に時間が掛かるということ。
バイクに乗るために
- ヘルメット
- グローブ
- 服装(季節ごとに対策が必要)
などの準備が必要です。
これが意外と手間で、時間を取られます。
さらに、雨が降るとカッパや荷物の雨除けも準備しないといけません。
荷物があまり載らない
バイクは多くの荷物を載せることは出来ません。
荷物を載せるために出来ることは、
- バイクにサイドバックを装備する
- リュックサックを背負って運転する
これぐらいかなと思います。
日帰りだと苦労することは少ないですが、数週間のツーリングをする場合、
- 服はコインランドリーで洗濯し、最小限に留める
- お土産は、宅急便などで配送
など、荷物を極力持たないように工夫する必要があります。
天候に左右されやすい
バイク自体は雨に打たれても平気ですが・・・
雨に打たれながら、バイクに乗るのって嫌ですよね。
さらに、雨が降ると
- ヘルメットが濡れて視界が悪くなる
- マンホールや道路の白線で滑る
という危険性があります。
雨の日はあまりバイクに乗らない方が良いかもしれませんね。
車のメリット
ここからは、車のメリットをご紹介します。
当記事で、ご紹介するメリットは下記に3つです。
- 移動が簡単
- 荷物を載せることが出来る
- 雨でも問題なし
それでは、1つずつご説明します。
移動が簡単
車は、バイクに比べて準備が簡単です。
先程もご紹介しましたが、バイクに乗るためには
- ヘルメット
- グローブ
- 服装(季節ごとに対策が必要)
などの準備が必要です。
これに比べて、車に乗る時って『免許証』と『車のカギ』を持ってれば問題ないですよね。
そのため、ふらっと外出する時も車の方が使いやすいです。
荷物を載せることが出来る
車は大きな荷物も載せることが可能です。
それも、荷物を置くだけなのでバイクよりも快適です。
バイクで荷物がある時、リュックサックやサイドバックで対応することになります。
リュックサックだと運転中も背負っているので肩が凝りやすいです。
また、車は荷物だけでなく複数人で乗ることが可能であるため、みんなとの会話を楽しむことも出来ますね。
雨でも問題なし
車は雨の日でも、問題なく乗ることが可能です。
バイクだと、雨の日は『カッパの着用』、『荷物の雨除け』が必要です。
普段から車を使っている方にとって、これは大きなメリットです。
自分が車を手放した理由
維持費が高い
1つ目の理由は、単純にお金が掛かるということです。
先ほどもご紹介しましたが、バイクと軽自動車の維持費を載せておきますね。
項目 | バイク(250CC) | 軽自動車 |
---|---|---|
ガソリン代 | 12,000 | 30,000 |
駐車場代 | なし | 60,000 |
洗車代 | 道具代のみ | 4,800 |
自動車税 | 3,600 | 10,800 |
保険料 | 30,000~ | 30,000~ |
自賠責保険 | 8,650 | 13,210 |
メンテナンス | 30,000~ | 30,000~ |
車検代 | なし | 80,000(2年に1回) 40,000(1年換算) |
合計 | 84,250 | 178,810 |
軽自動車だと維持費で年間約178,000円。
1ヶ月換算だと、約14,800円です。
今回は、軽自動車でご紹介しましたが、普通車だと維持費は更に高くなります。
また、車のローンが残っていると費用はもっと掛かります。
事故・故障など突発的な出費も想定しないといけません。
これだけ費用を掛けるなら別のことに使いたいなぁ。
と思ったのが正直な感想ですね。
運転する時間がもったいない
車を手放した理由の2つ目は、運転する時間がもったいないと思ったからです。
当たり前ですが、自動車を運転している時って運転以外何も出来ないですよね?
出来ることは、ラジオや音楽を聴く。
もしくは同乗者と会話するぐらいだと思います。
自分は車の運転があまり得意じゃないので、
『維持費を払って、運転に時間を奪われる』
このことにもったいないと感じるようになりました。
バイクも運転中は何も出来ないのですが、趣味でツーリングを楽しんでいるのでOKという感じです。
もし、車での移動をバスや電車、タクシーに代えれば、
- 本を読む
- 動画などで勉強する
ことに充てることが出来ます。
さらに、運転してないので自分が事故を起こすリスクもありません。
いざという時はカーシェアリングで対応可能
でも、車がないと、大きな荷物を運ぶとき大変なんじゃ・・・。
そう思っていた時期が僕にもありました。
自分は、車を1ヶ月に数回しか乗ってなかったので、『カーシェアリング』にしました。
カーシェアリング
登録をした会員同士で、特定の自動車を共同で使用するサービス。
システム的にはレンタカーに似ているが、カーシェアリングはレンタカーよりも短時間の利用を想定している。
そのため、カーシェアリングはレンタカーよりも安価で利用しやすい設定がされていることが多い。
カーシェアリングのメリットを簡単にご紹介しますね。
- 使いたい時にすぐ利用できる
- 保険料不要
- ガソリン代不要
- 車検やメンテナンスの手間なし
カーシェアリングにした結果、車検やガソリン代など車に掛けていた費用が減ったんですよね。
普段あまり車に乗らない方は、カーシェアリングがオススメですよ!
まとめ
当記事では、バイクと車のメリット、デメリットについてご紹介しました。
最後に当記事を要約しておきますね。
バイクがオススメの方
- バイクに乗るのが楽しい
- 1人暮らし
- 乗り物にお金を掛けたくない
車がオススメの方
- ドライブが趣味
- 家族で頻繁にドライブに行く
- 通勤や仕事で車が必要な方
バイクも車も高い買い物ですよね。
自分の資産や生活スタイルと相談して、購入後に後悔しないようにしましょう!
今回は以上です。
それでは、また!!