ヘルメットってどんな種類があるの?
特徴も一緒に知りたい!
こんなお悩みを解決します。
当記事では、下記について記載しています。
当記事の内容
- フルフェイスヘルメット
- ジェットヘルメット
- システムヘルメット
- オフロードヘルメット
- ストリートジェットヘルメット
バイク用のヘルメットは種類が豊富で、特に初心者の方の中にはどれを選べばいいのか迷う人も多くいるでしょう。
そこでバイク用のヘルメットを5つに分けて紹介し、それぞれの特徴を詳しく解説していきます。
ヘルメットはバイクに乗る時にとても重要なものです。
自分のバイクの種類や走り方に適したものを選べるように、しっかり目を通して下さい。
安全性で選ぶならこれ!フルフェイスヘルメット
バイク用のヘルメットの中で、最も防御力が高いのがフルフェイスヘルメットです。
頭部はもちろん、顎や口元もしっかりと覆われているため、もしもの時の安全性を最優先するならばフルフェイスヘルメット一択でしょう。
また走行風を受け流す形をしていて、スピードを出して走行しても快適です。
風切り音も少なくなるので、高速道路を走るライダーに特に適したヘルメットと言えるでしょう。
シールドで虫や飛び石から顔全体をガードできるのもメリットです。
デメリットとしては、視界が狭くなることが考えられます。
特に初心者の方は、下を向かないと手元が見えないことに対して不安を感じる人もいるでしょう。
しかし大手メーカーが製造しているフルフェイスヘルメットは、視界の狭さが気にならないようしっかりと設計されています。
視界の狭さは慣れれば問題ないことですが、それでも不安な方は大手メーカーのものを選ぶようにしましょう。
また、開放感がないこともデメリットで、冬は暖かいのですが夏はどうしても熱がこもり暑さを感じます。
夏場にツーリングを楽しむ際は休憩や水分補給をこまめにして、体調管理に特に気を配るようにして下さい。
デザインはスポーティーなものが多いので、スポーツ型バイクでスピードを出した長距離ツーリングを楽しみたい方に特に適しています。
MotoGPライダーのレプリカヘルメットもたくさん販売されており、かっこいいヘルメットを使いたい人にもフルフェイスヘルメットはおすすめです。
視界が広くて安心!ジェットヘルメット
フルフェイスと違い、顎の部分が覆われていないタイプのヘルメットがジェットヘルメットとなります。
オープンフェイスヘルメットと呼ぶこともあるこのタイプは、視界が広いのがメリットです。
フルフェイスヘルメットでは見えづらくなる下方の視界に関しても問題はなく、前後の安全確認もしやすいでしょう。
視界が狭くなることが不安に感じる初心者の方には、まずはジェットヘルメットの使用から始めるのもおすすめです。
また顎の部分が開いている分開放感があり、夏場の蒸れも気になりません。
さらに着脱がしやすく、ヘルメットをしたままで飲食可能な点もメリットと言えます。
視界が広く景色が見やすいという特徴も含め、休憩や寄り道をしながらバイクで旅を楽しみたいライダーには特に適したヘルメットです。
フルフェイスよりも軽量のため、疲労感が軽減されるのも魅力でしょう。
シールドがあるので虫や飛び石から顔をガードすることはできますが、顎の部分が覆われていない分もしもの時の防御力はフルフェイスよりも劣ります。
スピードを出した走行の時は風の巻き込みも多くなるため、高速道路の長距離走行などには不向きなヘルメットです。
ただし、ハイスピードの走行を想定して形状やシールドが設計されているジェットヘルメットも中にはあります。
ジェットヘルメットのメリットを活かしながら、ハイスピードでのツーリングを楽しみたい人などは、そういったタイプのジェットヘルメットを選ぶようにしましょう。
フルフェイスとジェットの性能を兼ね備えたシステムヘルメット
全体が覆われていてシールドもある、一見するとフルフェイスのようなヘルメットがシステムヘルメットです。
実はシステムヘルメットには、顎の部分を持ち上げて開放できるようになっている特徴があります。
この点がフルフェイスとの大きな違いです。
防風性能に関してはフルフェイスと同等と言え、風切り音も少なくスピードを出しても快適に走行できます。
顎の部分はグローブをしたままでも簡単に動かすことができ、ジェットヘルメットのように着用したまま飲食可能です。
フルフェイスのメリットである安全性の高さと、ジェットヘルメットのメリットである開放感や利便性の高さを両方兼ね備えたヘルメットと言えます。
ハイスピードの走行をするので安全性を重視したいが、開放感や利便性も捨てがたい人には最適なヘルメットでしょう。
ただしジェットヘルメットよりは防御力は高くなりますが、やはりフルフェイスよりは劣るのでその点は注意が必要です。
パーツが多くなる分全体に大きくなり、他のタイプのヘルメットよりも重量が増える点もデメリットでしょう。
首への負担が増え疲労感も増すので、長距離の走行には不向きかもしれません。
また全体が大きくなる点は、シルエットなどのデザイン重視の人の中には気になる人もいるでしょう。
しかしそこは各メーカー工夫をしており、かっこいいシステムヘルメットも多数販売されているので、是非探してみて下さい。
オフロードを走るならこれ!オフロードヘルメット
バイク用のヘルメットの中でも、特徴的な形をしているのがオフロードヘルメットとなります。
舗装されていない道など、つまりオフロードを走行することを前提にしたヘルメットで、特徴的な形をしているのはそのためです。
一番の特徴は顎の部分が大きく突き出している点で、これはハードなオフロード走行で息が上がっても呼吸をしやすくするための設計になります。
バイザーが付いているのも特徴ですが、これは日差し避けというよりは跳ね上がった石や泥などから顔を守るためにあると言えます。
このバイザーは風の影響を受けやすく、スピードを出した走行では首に負担がかかるのがデメリットです。
そのためオフロードヘルメットは、ハイスピードの走行には不向きとなります。
また本来のオフロード競技用のヘルメットはシールドがないため、ゴーグルを別に着用する必要があるのもデメリットでしょう。
しかし安全性がフルフェイスと同じくらい高いのはメリットです。
さらにシールド付きのものや、ハイスピード走行用にバイザーの設計を工夫したものもあるので、普段のツーリングなどでの着用にもおすすめできます。
オフロードバイクやアドベンチャーバイクに乗る人には、特に似合うヘルメットでしょう。
おしゃれを楽しみたいならストリートジェットヘルメット
ツーリングやハイスピード走行というよりは、ちょっとした街乗りを前提としたライダーの方には、ストリートジェットヘルメットが最適です。
基本的にシールドはなく機能面も最低限しか期待できませんが、価格が安くてファッション性が高いのはメリットでしょう。
開放感があり視界も良好で、重量も軽いので首の負担や疲れも気になりません。
好きなサングラスやゴーグルなどを着けたりし、自分の好みに合わせてカスタムしやすいのも魅力となります。
シールドも後から付けることが可能ですが、それでもやはりストリートジェットヘルメットはハイスピード走行には不向きです。
またスタイル重視のヘルメットには半帽タイプもありますが、こちらは125cc以下のバイクでの使用のみなので注意して下さい。
顔だけでなく最も大切と言える後頭部もしっかり保護されないため、安全性は低いものとなります。
ファッション性を優先しつつも安全性と信頼性は確保するようにしましょう。
最適なヘルメットを着用してバイクを楽しもう
このようにバイク用のヘルメットには様々な種類があり、それぞれにメリットやデメリットが存在します。
バイクの種類や走るスピード、走る場所などいろいろな要因によって適したヘルメットが違ってくるのもヘルメット選びの難しい所です。
この記事を参考に、自分のバイクの楽しみ方に合った最適なヘルメットを見つけて下さい。
今回は以上です。
それでは、また!!